芸術が求められる理由【無くならないアートの魅力について考察】

芸術が求められる理由【無くならないアートの魅力について考察】art
「そういえばアートって
昔からずっとあるよね?」
「どうして無くならないんだろう?」

正直言って、芸術が無くても生活には困りません。

何かを生産している訳でもなければ
目に見えて貢献しているものでもありません。


それでも芸術は歴史から見ても消えることなく
人々に求められてきました。なぜ芸術はどこの国でも、どんな状況であっても無くならなかったのか?本記事では、そんな無くならないアートの魅力について考察していき
アートとの向き合い方について深掘りしていきたいと思います。

芸術が求められる理由【無くならないアートについて考察】

芸術が求められる理由【無くならないアートについて考察】
『アートは人の心を豊かにできる力を持っています』


人の心の中から生まれた作品は
人の心に訴えかける力が備わっています。


現実世界の良いところや悪いところ。
理想と現実。
人生の中での最高の経験や最悪の経験。

それらはすべて人の心の中にある感情を表に出しているものであり
そうした強い気持ちによって気付きや感動を与えてくれるものでもあります。

昔から戦争や飢餓によって苦しんだ時代であったとしても
人々の生活から芸術が消える事はありませんでした。


それはアートが人の心を豊かにできる力を持っていたからこそ
多くの人はそれを求めたのではないでしょうか。

◆芸術は身近なものではない

『芸術を身近なものと考えている人は1割程度』


多くの人に芸術と聞いてイメージするものといえば

・高級品や贅沢品
・自分には関係のないもの
・美術館にある特別なもの
・高尚なイメージ

このような言葉が思い浮かぶ人がほとんど。
芸術は長い歴史の中で身近なもののようで身近なものにはなりませんでした。


それなのにも関わらず、無くならなかった芸術というものは
その一つ一つが人々の印象に残り、影響力があった事で
一種の手が届きにくいブランドのような価値が
生まれたのではないかと考えられます。

アートの役割

アートの役割
『アートは本質を伝える効果的なツール』


言葉では上手く伝えられないことでも
アートだと上手く伝えられることがあります。

その時代の社会を表現した風刺画などがいい例かもしれません。

・スマホを眺めて会話の無い食事
・ネットに依存した社会

そんな当たり前の日常に焦りや危機感を与えるのは
言葉よりもビジュアルとして伝えるアートの方が
何倍も人の心に刺さる事があります。

さらに勇気や感動を与える事もできます。

まだ言葉を持たない大昔の人達は
大きな動物と命がけで戦った体験を伝えたくて壁画を描いきました。


それを見た当時の男性や子供は
自分達にも出来るんじゃないかと夢や希望を持ったはず。


アートによって人は心動かされ、生き方を学び、
それは形を変えて現代にも受け継がれているものとなっています。

芸術が人間に与える力

芸術が人間に与える力
『芸術は人に気付きを与えてくれる』


芸術には様々なジャンルがあり
風刺画のようにわかりやすいものもあれば
現代アートのようにわかりにくいものもあります。

夢や希望を与えてくれる絵もあれば
絶望や恐怖を与える絵も存在するように二面性があります。


子供の頃、ピカソの絵を見て
何を伝えたいのか、何が良いのか、なぜ何億もの価値がついているのか
理解に苦しんだ経験は誰でもあると思います。


見るだけで恐い絵を見て
なんでこんな絵を描いたんだと怒りを覚えた人もいるかもしれません。


そうした芸術が人間に与える共通点として考えられるのは
「なぜ?」という考える事、何かを感じようとする事
こうした時間を生きている間に確実に与えてくれているという事です。

その芸術に触れた瞬間に創造力を働かせて

「もしかしたら、こんなメッセージが込められているんじゃないか?」
「この絵は表現したかったことはコレだったんじゃないか?」

そうした自分なりの答えに辿り着き、仮説と検証を立てる事で
今まで自分の中になかった気付きの発見へと繋がるのではないでしょうか。

成長できるアートの楽しみ方

成長できるアートの楽しみ方
『好きな作品とそうでない作品を見つける』


美術館に行った時やアート作品が並んでいるコーナーに立ち寄った時
「アートは難しいもの」という固定観念は捨てて
好きな作品とそうでない作品を見つけることだけに集中してみます。


まず、好きな作品を見つけられた時は
自分がどんな作品が好きなのか
どんなものに心が動くのか
なぜそれが好きなのか言語化して答えを探し出します。

逆にそうでない作品を見つけた時は
自分がどんな作品が嫌いなのか
なぜその作品に心が動かないのか
なぜそれが嫌いなのかを言語化します。


その時の心境や年齢によっても見え方が変わるアート作品は
自らの心の中を映し出す鏡でもあります。

単純に好き嫌いで分けるだけで
自分でも気付かない心の中が見えるだけでなく
それについて考えるだけで創造力が豊かになるのです。


今はまだアートに触れる事に躊躇している人でも
ほんの少しのきっかけでアートが身近なものとなり
魅力を感じられるようになります。

アートに触れている時間は無駄ではなく
自分自身の成長へと繋げる時間だという事がわかれば
芸術に興味を持つ人も増えてくるのではないでしょうか。

時代が変わっても残り続けた芸術には必ず意味があり
人を変える力を持っています。

この記事を読んで芸術について少しでも興味を持ってもらえたり
アートを日常に取り入れてみたい
絵を飾ってみたいと思ってくれる人がいてくれたら嬉しく思います。
熊内孝之の絵画作品購入をお考えの方はこちら

観る人が心地よいと感じる技法を用いて描いています。

・アート鑑賞の効果:免疫力アップ、創造力アップ、運気アップ、精神力アップ、仕事力アップ…etc

アートにはさまざまな効果がある事をご存知ですか?
「アートの魅力を多くの人に知ってほしい」そんな想いから画家として絵を描き、アートを広める活動をしています。

熊内孝之の絵画作品購入をお考えの方はこちらの記事をご覧ください。
  ↓↓

art
熊内孝之のアート×ビジネス会議
タイトルとURLをコピーしました