
「絵の飾り方って壁掛けだけ?」

「おしゃれに絵を飾る方法について教えてほしい」
絵は基本的に壁にかけておしまい・・・という人はたくさんいますが 置き型のアートパネルを飾ることで その飾り方は無限に広がります。 本記事では、オシャレな絵の飾り方について 詳しく解説していきますので ワンランク上のコーディネートをしたいという人は最後までご覧ください。
ここだわりのインテリア!オシャレなアートパネル「ロココロ」の飾り方まとめ

『置くだけで飾れるロココロは飾る場所を選びません』 14㎝×14㎝の正方形で自立するので スペースも必要なく、どこでも簡単に飾ることができるロココロは 飾り方のバリエーションがたくさんあります。 いままでたくさんの飾り方をインスタグラムでも紹介してきましたが その中でも特徴的なアート写真を選びましたので ぜひ、参考にしてみてください。
◆他のインテリアを組み合わせる

『オシャレな小物との相性はバツグンです』 絵だけでなく、いろんなインテリアと組み合わせるだけで その空間だけ一気に華やかになります。
◆ブーケのような飾り方

『壁掛けでも飾り方でオシャレになります』 装飾も含めて一つのアート作品となります。 玄関やキッチン、リビングなどで飾ると目をひくこと間違いなしです。
◆絵の雰囲気を合わせて装飾

『季節や色目を合わせると統一感が出ます』 写真のように冬を感じさせる絵には それに合わせて紅葉の葉を周りに散りばめるだけで 統一感が出ると共に季節を感じることができます。
◆抽象画を交互にコーディネート

『小さくても、たくさん集めると一つのアートになります』 抽象画は部屋の雰囲気や色合いに合わせると見え方が変わり 一気にオシャレになります。
◆仕事用デスクに癒しをプラス

『シンプルに飾ることでスタイリッシュな空間に彩りがプラスされます』 仕事をする空間はあまりモノを置きすぎると 注意散漫になる傾向がある為 なるべくシンプルにコーディネートすることをおすすめします。
◆観葉植物と一緒に

『観葉植物とアートの相性は抜群です』 組み合わせ方は無限にあり 観葉植物、それを置く台、鉢の色など どれか一つ変えるだけで雰囲気は大きく変わります。
◆キッチンに並べる

『一定の感覚で並べるだけで華やかに』 対面式キッチンだと必ず横に長い台があるので そこを利用して並べると統一感が出て素敵に見えます。
◆インテリアの一部に溶け込ませる

『レトロなインテリアとの相性もいいので上手く溶け込んでくれます』 いろんなモノを置いていてゴチャゴチャしている棚でも 数カ所アートパネルで埋めることでまとまります。
◆同じ画家の絵を並べて飾る

『好きな絵、好きな画家を見つける事がアートを楽しむ秘訣です』 お気に入りの画家を見つけることができれば その絵を何種類も集めたくなります。 そしてそれを飾るだけで満足感や高揚感を得る事が出来ます。
◆華やかな玄関でお出迎え

『オシャレなインテリアと共に絵を飾る事はおもてなしに繋がります』 来客が最初に入る玄関が華やかであれば あなたへの印象がアップします。 香りなども楽しめるようにして空間を彩りましょう。
アートを日常に取り入れる魅力

『アートを楽しむことは人生を楽しむこと』 家の中に絵を飾り、彩りを加えると空間が明るくなります。 空間が明るくなると気持ちも明るくなり 実際に癒されたり、ストレスが軽減したり 血圧を下げる効果があるなど健康にも繋がり 長期的に幸福度を上げてくれるアイテムです。 絵を飾る効果は他にもたくさんあって それらは確実に人生を楽しむ手助けをしてくれます。 アートを日常に取り入れることにマイナスはありません。 まだ絵を飾った事がないという人は 今回紹介したコーディネートを試してみてください。 「ロココロ」のギャラリーはコチラからご覧ください。 ↓↓ >>置き型絵画インテリア『ロココロ』