「飾ると風水的に
運気が上がる場所について教えてほしい」
子供が自由に描いてきた絵を飾ると
純粋に子供が喜んでくれます。
その姿を見てお父さんお母さんも
幸せを感じる事ができ
家族愛が深まる事は間違いありません。
でも、飾っている絵が
多くなってくると
空間がごちゃごちゃして
散らかって見えてしまいます。
どうせ飾るなら部屋のインテリアとして
おしゃれに飾りたいですし
もし、風水なども
取り入れられるのであれば
飾る方角などにも
こだわりたいと思うもの。
そんな悩みや疑問を抱えている人の為に
子供の絵の飾り方や
運気が上がる方角について
詳しく解説していきたいと思います。
子供の絵の飾り方【おすすめの飾り方3つを紹介】
![]()
『子供の絵の飾り方は創造力を
鍛える事に繋がります』
子供の絵を飾ると
純粋に子供は喜びます。
自分が描いた絵がおしゃれに
飾られている空間を見て
子供の自尊心は高まり、
創作意欲がでて
「絵を描く事に意味を見出す」為
自主的に創造力を使って
いろんな作品を生み出そうとします。
そうした環境づくりの為に
様々な工夫をして絵を飾る事は
非常に重要になってくるのです。
では、どのような飾り方が
おしゃれに見えるのか3つ紹介していきます。
◆子供の成長に合わせて飾る絵を変える
![子供の成長に合わせて飾る絵を変える]()
『子供の絵を厳選して飾りましょう』
リビングのテーブルの上や目に入る位置に
子供の絵を飾り、
成長に合わせて新しい絵に変えていくと
子供も親も楽しめます。
いつも同じ絵を飾るだけではなく
その時に最高の一枚を飾る事は
子供の創作意欲にも繋がります。
◆一カ所にまとめていろんな絵を飾る
![一カ所にまとめていろんな絵を飾る]()
『単体ではなく複数の絵を
まとめて置くとオシャレに見えます』
画像のように一つの壁に
たくさんの絵を
額縁を入れて飾るだけで
空間が華やかになります。
壁の色やフレームの色を合わせて
統一感を持たせるといいでしょう。
◆観葉植物と組み合わせて飾る
![観葉植物と組み合わせて飾る]()
『絵と観葉植物は相性抜群です』
子供の絵単体でもかわいいのですが
それと観葉植物とを組み合わせると
雰囲気は一気に良くなります。
雑貨なども同時に組み合わせて
オリジナルのおしゃれな
空間を作ってみましょう。
風水的に運気が上がる飾り方
![風水的に運気が上がる飾り方]()
『家族が集まる場所に
飾るようにしましょう』
子供と過ごす空間であるリビングが
一番飾る場所としては
ふさわしいと言えます。
飾る方角は「東」「東南」「南」が
家運を上げるとされています。
「北東」や「南西」は鬼門と
なっている為、避けた方がいいでしょう。
また、飾る時は必ず額縁に
入れるようにしてください。
額縁に入れると運気が
上がりやすくなるだけでなく
アート感が増しますので、
それだけでおしゃれな雰囲気を演出できます。
子供の絵はただの落書きのようにみえて
飾り方次第で表情が一気に変わります。