子供部屋は
「子供の自由にさせてあげたい」
という考え方の親と
「どうせなら子供にとって
運気が上がる配置に物を置いてあげたい」
という考え方の親とに
分かれると思います。
それはどちらが
間違っているなんて事はなく
どちらが正解という
訳でもありませんが
この記事では毎日子供が
過ごす環境が良くなって
学力が上がってくれたらいいなと
考えるお父さんお母さんにとって
有益な情報を
届けられたらいいなと思っています。
風水を使って子供部屋の運気を
上げる方法について
詳しく解説していきます。
子供部屋の運気を風水を使って上げる方法
![]()
『風水は子供のことで
悩んでいるお父さんお母さんの見方です』
子を持つ親は必ず一つや二つ
悩みを抱えているもの。
「子どもの落ち着きが
なくて困っている…」
「思うように勉強してくれない…」
いくら言葉で説明しても子供は
親の言う事を聞いてくれません。
そんなどうしたらいいのか
わからない時は
風水を利用してみると思っている以上に
効果を発揮する事があります。
「人は環境で変わる」と
言われるように
子供部屋の環境をほんの少し変えるだけで
子供の行動が劇的に変わります。
風水と聞くとスピリチュアルな
イメージを持っている人も
多いかもしれませんが
実際は子供が勉強しやすい環境を
整える配置にするといった
理にかなった方法を用いています。
風水は気の流れに合わせて
自然と勉強する環境や
心が穏やかになる環境を
サポートしてくれる存在だと
認識していただければと思います。
◆運気を上げるモノの配置
『少しの工夫で運気は一気に上がります』
子供が過ごす環境を
ほんの少し整えるだけで
性格がおだやかになったり、
勉強熱心になる事があります。
それは気の流れを良くする物を
置いたり配置を変えるだけで
大きく変わる事もあるので、
これから説明する内容ができているか
チェックしてみてください。
・机とベッドを離して置くと吉
・小さい部屋を与えると吉
・窓がある部屋を子供部屋にすると吉
・勉強机は北向き
もしくは東向きに置くと吉
・観葉植物を南の方角や
部屋の角に置くと吉
・木製で丸型の時計を
東の方角に配置すると吉
・チェック柄のカーテンをつけると吉
・ベッドは頭が北向き
もしくは東向きに置くと吉
・暖色系の絵(花や朝日など)を飾ると吉
これらはどれも難しくなく
今日からでもできる事
ばかりだと思います。
少しの工夫で人生が
変わる可能性があるので
是非実践してみてください。
◆運気を下げるモノの配置
『意外と多くの人が
NG行動をしてしまっています』
これから説明する内容は
ほとんどの人がした事がある
内容ばかりではないでしょうか。
・人物のポスターを貼るのはNG
・目標を書いた紙を貼るのはNG
・ぬいぐるみを置くのはNG
・柄の入った壁紙はNG
・散らかっている状態はNG
・南側のベッドはNG
これらをチェックしてみて
実際にNG行動を
してしまっているのであれば
今すぐ改めた方が良いと思います。
方角別のコーディネート
![]()
◆北の方角
効果:集中力アップの方位
色:暖色系のインテリア
物の配置:鏡やドレッサーは西に配置
北に位置する子供部屋は勉強運が
アップすると言われていて
オレンジや赤色、ピンクなどの
暖色系のインテリアでそろえると
運気が上がると言われています。
◆北東の方角
効果:昇進や不動産の方位
(男の子の部屋が最適)
色:ホワイト系のインテリア
物の配置:整っている空間が吉
(収納家具を揃える)
赤色をアクセントに入れると
チャレンジ精神が生まれやすくなります。
また、北東の方角は整理整頓を
しっかりしていないと
部屋が乱れると同時に心も
乱れてしまう為注意が必要です。
◆東の方角
効果:語学力・音感・
運動神経アップの方位
色:グリーン系のインテリア
物の配置:木製のインテリアで
まとめると吉
若さを象徴する方角でもある為
子供部屋にすると家全体の
運気が上がると言われています。
◆南東の方角
効果:良いご縁が得られる方位
(女の子の部屋が最適)
色:黄色やピンク、明るい色のインテリア
物の配置:壁紙とカーテンは
同じ色でまとめると吉
◆南の方角
効果:才能を伸ばす方位
色:緑、青、ベージュの
インテリア
物の配置:勉強机は北に配置
芸術的才能を伸ばすのに
適している方角です。
感情的になりやすくなる
傾向もあるので
観葉植物などで気持ちを
落ち着かせる環境を整えましょう。
◆南西の方角
効果:母性を司る方位
(女の子の部屋が最適)
色:グリーン系のインテリア
物の配置:カントリー調の
天然素材の家具で揃えると吉
南西は女性の運気を上げると
言われています。
茶系統の自然な色合いで
まとめると運気がさらにアップします。
◆西の方角
効果:金運の方位
色:黄色、白、青色でコーディネート
物の配置:北や東に勉強机
(重量感のある)を配置
西に位置する子供部屋は西日が入る為
勉強に集中できないと言われています。
北向きや東向きに机を配置して
集中できる環境を整える事が大切です。
◆北西の方角
効果:責任感アップの方位
色:女の子は暖色系、
男の子はグリーン系でまとめる
物の配置:東に勉強机を配置すると吉
北西は主人を司る方位と
言われていますので
その方角を子供部屋にすると
子供が一番
偉くなってしまう可能性が
ありますので注意が必要です。
子供の幸せは親の幸せ
![]()
『子供部屋が家庭の運勢を
左右します』
親は子どもが幸せに育っている姿を
見ると幸せを感じるように
子供は親が幸せそうにしている姿を
見て幸せを感じます。
そんな環境を作る為に子供部屋は
とても重要な役割を担っています。
子供部屋の気の流れが悪くなると
子供の気の流れも乱れて
争い事が絶えなくなります。
親の気が良くても子供の気が悪ければ
悪い方向へと進んでしまうのです。
だからこそ家族が円満に暮らす為に
子供部屋の運気を良くする
家具の配置や配色にこだわるのは大切なこと。
少しの変化で運命が
変えられる可能性がありますので
この記事を読んで参考になった方は
是非実践してみてください。