生花を飾ったり、花の絵を飾って
お部屋をコーディネートをするだけで
気分が上がる人はたくさんいると思います。
どうせなら、それとプラスで運気も上がれば
一石二鳥でより豊かな人生になると考える人も少なくありません。
そんな部屋の雰囲気も運気も上げたい人の為に
本記事では花の絵で運気を上げる方法について詳しく解説していきます。
花の絵で運気を上げる方法【方角と色でわかりやすく解説】
![花の絵で運気を上げる方法【方角と色でわかりやすく解説】]()
『花の絵は飾る場所を選びません』
鮮やかで見ている人を惹きつける花の絵は
どこに飾ったとしても空間を明るくする力があります。
ただ、ここで気をつけなければならないのは
暗い雰囲気で描かれた花の絵はマイナス効果になる可能性がありますので
基本は明るい雰囲気で見ているだけで気分が上がる絵を選ぶようにしましょう。
家の中でも生花が飾れないような場所でも
絵画であれば壁に掛けて飾る事ができ
色や方角によって様々な効果がありますので
さっそく見ていきましょう。
◆金運
純粋に金運を上げたいのであれば
黄色や白色の花の絵を西の方角に飾る事をおすすめします。
黄色や白はお金を引き寄せる力を持っていると言われていて
金運アップと言うとお金や現金化できる資産が手に入ると考えられています。
色:黄色、白
方角:西
◆財運
財運とは人との繋がりや自分自身のスキル、才能といった
目に見えない財産のことを指します。
財運は淡い色の丸い花が描かれた絵を北西に飾ると良いとされています。
お金が無くなっても財運があれば
人と人とつながりや信頼関係が人生を豊かにしてくれます。
色:淡い色の丸い花
方角:北西
◆貯蓄運
お金が溜まらないと悩んでいる人は
白色の花や緑の植物を描かれた絵を北東の方角に飾ると吉です。
無駄な出費を抑えたり、貯金が増える情報が手に入ったりと
貯蓄運をアップさせる事は将来への不安を消してくれる効果があります。
色:白、緑
方角:北東
◆人気運
人気運とは、人に好かれるようになったり、周囲からの信頼を集めたり
良い人に恵まれたりといった、周りの人の環境が良くなる運です。
オレンジ色や緑の植物が描かれた絵を南の方角に飾ると
そうした運が良くなり、職場や家庭環境が円滑に進むと言われています。
色:オレンジ、緑
方角:南
◆仕事運
仕事運とは今従事している仕事が滞りなく進める事ができたり
予想以上の成果がでたり、出世するといった運気のことを言います。
青色や水色の絵を北の方角に飾ると吉とされていて
給料アップなどの金運に繋がりやすい効果があります。
色:青、水色
方角:北
◆恋愛運
恋愛運とは良縁に恵まれたり、既婚の型であれば
夫婦円満になると言われています。
赤色やピンクの花の絵を東の方角に飾ると吉とされていて
寝室に飾ると眠っている間に良い気を身体に
取り込む事ができると言われています。
色:赤色、ピンク
方角:東
花の絵は飾る方角で効果が変わる風水万能アイテム
![花の絵は飾る方角で効果が変わる風水万能アイテム]()
『大前提として清潔な空間を保たないと効果を発揮しません』
風水では汚れていたり、散らかっている空間では
気の流れが悪くなり「運気」が逃げてしまうと言われています。
花の絵は飾る方角や色によって効果が変わる
万能アイテムである事は間違いありませんが
空間の気の流れが悪ければ効果を発揮する事は難しくなります。
誰にでも飾りやすく、部屋の雰囲気まで明るくする
花の絵を最大限活かす為には、まず整理整頓から始めるようにしましょう。
そうした環境の中で花の絵を飾る事で
継続的に気の流れを良くして、人生を豊かにすることができます。
花と風水の相性は良く
生花を飾る事が最も効果を発揮すると言われていますが
手入れが大変だったり、気温や日当たり、飾る場所を選ぶことから
生花を継続的に飾る事は難しい場合も多々あります。
それが絵画であれば、手入れもいらず、飾りたい場所に飾ることができ
気温や日当たりなどを気にする必要もありません。
花が好きな方もそうでない方も、この記事を読んで
風水を用いた飾り方に興味を持ってもらえれば嬉しく思います。