「昔に比べて絵を描き始めるまでに
時間がかかってしまう」
別の誘惑に負けてしまったり集中力が途切れてしまうと
その後何時間も絵を描かない時間が続いてしまった経験はないでしょうか?
画家として活動をしていると
そういう時期は必ず訪れると思います。
ストイックになれるかなれないかは画家にとって非常に重要な要素となります。
僕も同じような経験をした事から、いろいろ試行錯誤をして
ストイックになれる環境とマインドを手に入れる事ができました。
本記事では画家としてストイックになれる環境とマインドづくりについて
詳しく説明していきます。
ストイックに絵と向き合う方法【画家は環境とマインドづくりが大切】
![ストイックに絵と向き合う方法【画家は環境とマインドづくりが大切】]()
『画家はストイックになれた方が幸福度が高くなる』
画家は絵を描く事に集中できた時の達成感を
誰もが感じた事があると思います。
逆に絵を描く事に集中できず
無駄な事に時間を費やしてしまった時の後悔も経験した事がある人も多いはず。
絵が好きで、自分の表現したい物を描いて、それが形になる。
その作業に集中できた時は
なんとも言えない幸福感を感じる事ができます。
それは本気で取り組んだから得られるものであり
中途半端な気持ちで得られるものではありません。
常に幸せな気持ちで絵を描く為には
原因や方法を自分自身で見つける事から始めていかなければならないのです。
◆集中できない原因
『集中できないのは単純に興味が薄れてきているから』
これは画家に限らず、本気になれない理由の根幹にあるのは
最初に比べて興味がなくなってきているからです。
もしくは、一時的なもので言うと
それよりも重要な事に気を取られている状態である事も考えられます。
でも、長期的に集中できない原因があるとするなら
まずは興味が薄れてきている理由を認識しなければなりません。
・同じような絵をひたすら描いている
・新しい描き方を数年学んでいない
・創造力がなくなってきた
・思うように描けない
いろんな理由があると思います。
絵を描き始めた楽しい時はどんな事をモチベーションとしていたのか?
もともとなぜ画家になる事を志したのか?
このように自分自身の軌跡を辿っていき
原点に戻る事で集中できない原因を探してみる事が大切です。
◆ストイックになるメリット
『他人からの評価が無ければストックはメリットだらけです』
ストイックになる事は一見辛そうなイメージを思い浮かべると思いますが
人生を長期的に見た時にメリットの方が多く感じれるようになります。
・目標を達成できる確率が上がる
・精神力が鍛えられる
・自信がつく
・説得力が上がる
・努力ができる人になれる
・周りの目を気にせず、自分の思考を優先できる
・パフォーマンスが安定すると共に高くなる
・自己管理の能力が上がる
ストイックで辛いのはすべて一時的なもの。
人生は自分の思い描いた方向へ行けば行くほど
楽しくなり充実度も増していきます。
ストイックになるという事は
人生をコントロールする力を身につける事と同じなのです。
ストイックになれる環境を整える
![ストイックになれる環境を整える]()
『いきなりストイックになるのは難しい』
性格や考え方を変えるのは思っている以上に難しく
ほとんどの人はストイックになろうと考えても実現する事はできません。
なので、ストイックになろうとする人は
まず環境から整える事を実行してください。
具体的に言うと
絵を描く事以外のすべてを排除します。
部屋の中にはキャンバスと絵具、筆など
絵を描く道具のみを置くようにします。
テレビや雑誌、パソコン、スマホ、ソファなどはすべて無くしてしまいます。
なぜ、このような極端な方法をとるのかというと
人間は環境に染まりやすいからです。
ほんの少し休憩しようとソファに腰かけてスマホをイジっていると
気付けば数時間が経っていたなんて経験は誰でもあると思います。
人はラクな道があれば、とことんその方向へと進んでいき
後戻りする事が困難になってしまいます。
でも、逆にその環境を逆手にとって誘惑する物を徹底的に排除すれば
他に集中力を奪われる事がないので
絵を描くスピードが上がり、長時間描き続ける持久力も鍛えられ
集中力もアップしていきます。
環境によって人はストイックな自分を手に入れることが出来るのです。
ストイックな人が持っているマインド
![ストイックな人が持っているマインド]()
『習慣化させてしまえばすべてうまくいきます』
ストイックな人は必ず「習慣化」を軸に行動しています。
先程も説明したように
人間は環境に染まりやすい生き物です。
誘惑がたくさんある環境では、だらけてしまう可能性があるのと同じで
辛い環境であったとしても習慣化してしまえば
やらないとソワソワするような状態になります。
そうなる為には環境を整えてから継続し
毎日反復して同じルーティンを繰り返す事で習慣化できるようになります。
「何かの道を極める=ストイックになる」と思って間違いありません。
犠牲を払ったとしても達成したい何かがある。
続けていきたい何かがあるのであれば
誰よりも謙虚に、前を向いて行動できると思います。
絵を描き続ける事が辛いと感じた時は
このようなストイックになる方法を試してみてください。