30代になってから転職を考えている男性はたくさんいます。
20代の間に社会に揉まれて失敗や成功した経験を
新しいフィールドで活かせるんじゃないか。
今しか転職して「自己成長」できるチャンスは無いかもしれない。
そんないろんな想いが30代で出てくるタイミングでもあります。
でも、30代という年齢での転職は
あなたのスキルや状況によって不利に働く場合もあります。
本記事では30代で転職するメリットやデメリット
転職を成功させるにはどうすればいいのかについて
詳しく解説していきたいと思います。
この記事を書いている僕は
30代になってから個人事業主として事業を開始。
その際、仕事を掛け持ちでしていた為
転職活動も行っていました。
その時のリアルな体験をもとにお伝えしていきたいと思います。
30代男性で転職【チャンスを逃す前に転職を成功させるコツ】

『30代での転職に不安を感じることはありません』
なぜなら、時代の流れでこれから中途採用をする企業が増えていくからです。
日本の大企業はこれから新卒の採用枠を減らし
中途採用の枠を増やしていく傾向にあります。
これは日本トップの大手企業が
終身雇用制が現実的に不可能だと発表したと同時に
中途採用の比率を2割から5割へ引き上げる方針を固めたからです。
なので、この流れに他の企業も移行していく事が予想されます。
ただ、20代に比べたら難易度が上がる事は事実です。
企業側からしたら「若さ」「ポテンシャル」に勝るメリットはありません。
ではこのような状況の中で30代の転職の現実について
まずは説明していきます。
◆30代前半と後半に分けて考えます
『30代後半と後半で転職の難易度は変化します』
31歳~34歳の前半であれば
企業はまだ前向きに考えてくれます。
ですが、35歳を超えると一気にニーズが下がります。
それは以下のような内容が挙げられます
・給与のバランスが難しい
・伸びしろが少ない
・実際に働いてみないとスキルが見えない
・既存社員とのコミュニケーションへの不安
このような理由から企業は受け入れを悩む傾向があります。
◆未経験業界への転職は厳しい
『30代で未経験業界への転職には武器が必要です』
30代は即戦力としての転職を重視される為
そもそも未経験となるとそれを補えるだけの武器が必要です。
企業側も20代のようなキャリア形成を見越しての採用ができず
すでにスキルや実績のある30代既存社員との比較もしてしまいます。
なので、それに見合うだけのポテンシャルを発揮できる知識
前職を今の職に活かせる人脈や他の人にはないスキルが要求されます。
もし、運よく採用されたとしても「年齢制限が無い=ブラック企業」という
確率も高くなります。
かなりリスクがあるのは事実です。
でも、それでもやりたい事がある。
達成した目標があるから転職を考えているのだと思います。
僕自身、年齢に関係なくいろんな事に挑戦していきたいと考えていますし
30代40代で新しい道から成功している人はたくさんいます。
今お話しした内容はあくまで一般論です。
リスクやいろんな事を考えた上でも
転職する事がベストだと思うのであれば、
人生一度きりなので絶対にやるべきだと思います。
それも踏まえて転職する方法について下記に説明していきます。
企業が30代転職者に求めること
![企業が30代転職者に求めること]()
『企業のメリットとなる「何か」を持っていれば転職は有利です』
企業が30代に求めている事は3つ
・専門的なスキル
・マネジメント能力
・人脈
これらを期待して、あなたを採用する事によって
・売上が上がる
・業務効率が上がる
・新しい挑戦ができる
こうした未来を想像できるからこそ
企業はあなたを採用したいと感じることになります。
専門的なスキルによって
今まで開発出来なかったシステムを開発出来たり
高いマネジメントスキルがあれば
経営戦略に携わってもらい業務改善を図ることができたり
太い人脈があれば、そこから企業と提携して
別事業を立ち上げられるかもしれない。
「私を採用する事によって御社はこんなメリットがありますよ」
それを明確に話せるのが30代の特権でもあります。
たとえ未経験の業界だったとしても
これさえあれば採用される確率は格段に上がるでしょう。
30代で転職を成功させる人と失敗する人の違い
![30代で転職を成功させる人と失敗する人の違い]()
『自分の棚卸と転職したい企業とのすり合わせが必要です』
転職を失敗してしまう人の特徴として
自分自身の事を把握して、それを言葉で表現できるまで
落とし込めていない傾向があります。
悪い言い方をすれば「その場しのぎ」で転職活動をしているのです。
なのであなたがしなければならないのは
「まず、徹底的に自己分析する」
ことになります。
そこで、自分にはどんなスキルがあるのかを整理し
強みと弱みを把握してから
それらを転職したい企業にどのように活かすことが出来るのかを
シュミレーションして言葉として書き出してみてください。
なんとなくイメージとして持っているだけでは
いざ面接をする時にうまく言葉として出てこない事は多々あります。
そうした事前準備をしっかり行う事で転職の成功確率は上がります。
30代での転職は年収を上げるチャンスでもあります。
スキル次第では20代よりも需要が高い人もいるでしょう。
今の仕事の満足していなかったり、さらに成長したいと思っている人は
今がラストチャンスだと思って一歩踏み出してみる事をおすすめします。